Blog&column
ブログ・コラム

令和2年度年末調整(1)

query_builder 2020/11/04
ブログ
kyuuyosyotoku-sinkoku-23423-1024x724

高田馬場の大木昭生税理士事務所です。

 

令和2年度の年末調整については大きな改正がいくつかあります。

大きな変更点の1つとして基礎控除が従来までは一律38万円でしたが、

今回から本人の所得金額によって控除額が変わってきます。

殆どの方は48万円になりますが、合計所得金額が2500万円を超えてくる人は基礎控除額が原則0円になります。また、合計所得金額というのは給与以外の他の所得(例えば不動産所得や年金の所得など)も含むことになりますので給与所得以外の所得金額を見積もって記入する必要があります。

このあたりが前年度と比べてかなりわかりにくい点になろうかと思います。

 

ちなみに基礎控除は10万円増額されましたが、給与所得控除は最低金額が55万円に減額されております。

扶養の範囲になるかの判定は前は38+65=103万円でした。

今年は48+55=103万円となります、結果として103万円の壁に関しては変更ありませんが中身が異なってくることになります。

 

もう一つ所得金額調整控除というのが創設されましたが、これは次回投稿で説明します。

 

大木昭生税理士事務所

HPはこちらから→ https://www.oki-taxoffice.net/

NEW

  • 消費税インボイス制度について その1

    query_builder 2021/09/09
  • 月次支援金が始まります!

    query_builder 2021/06/03
  • 一時支援金の事前確認作業の休止について

    query_builder 2021/03/18
  • 令和2年度確定申告期限の延長

    query_builder 2021/02/03
  • 謹賀新年

    query_builder 2021/01/01

CATEGORY

ARCHIVE