確定申告の際に税理士に依頼する方は多いと思いますが、それ以外の時期にも事業サポートなどで税理士を頼りたい場合は、税務
顧問契約が便利です。
とは言え、
顧問契約の際には費用が気になりますよね。
今回は税務
顧問の相場について解説します。
▼税務
顧問とは?
税務
顧問とは、会社の経理を税理士に依頼し、随時発生する税務関連の手続きを任せることができるサービスです。
確定申告はもちろんのこと、税務処理関連の業務を依頼すれば社内で専門の人員を補充しなくても済みますし、節税のアドバイスを受けることも可能です。
■税務
顧問の費用相場:
法人の場合
法人の税務
顧問の費用相場は、一ヵ月あたり15,000円~50,000円程度です。
相場に差があるのは、会社への訪問回数や会社の売り上げによって税務
顧問料が変化するからです。
例えば、年間の売り上げが1,000万円未満の会社が半年に一回程度の訪問を依頼した場合、
顧問契約料は15,000円前後になります。
毎月の訪問とした場合でも一ヵ月あたり25,000円程度ですので、そこまで高額になることはありません。
■税務
顧問の費用相場:個人の場合
個人事業主でも税務
顧問を依頼することができます。
個人で税務
顧問契約を結ぶ場合、一ヵ月あたりの費用は10,000円~20,000円程度になることが多いです。
法人と同じく事業の規模や売り上げによって相場が変わってきますが、個人事業として運営できる範囲内ならそこまで売り上げも多くなりませんので、このくらいの費用だと思っておいて良いでしょう。
▼まとめ
税務
顧問は必ずつけなくてはならないというわけではありませんが。プロの意見を常に聞けるというのは便利なものです。
税務関連でお困りの方は、ぜひ
顧問契約を検討してみてください。